5月26日、27日にザ・プリンスパークタワー東京で開催された、日本マイクロソフト主催の技術コンファレンス「de:code2015」に、プラチナスポンサーとして参加しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
弊社出展ブースでは、特別ゲストにTVアニメ「響け!ユーフォニアム」川島緑輝役で活躍中の、声優ユニットStylipS 豊田萌絵さんをお迎えし、Microsoft Azureでのサイト制作デモンストレーションを2日間全5回にわたり実施。プログラミングやサイト制作が得意な豊田さんによるAzureデモンストレーションに大きな反響をいただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
▲豊田萌絵さんによるAzureデモンストレーションの様子。Azure Web Apps でサイトを公開し、
オートスケール機能や負荷分散機能の備わった特設サイトを構築した。
また、同じく出展ブースにて豊田さんによる顔認証システムを活用したノベルティお渡し会を開催。参加者には事前に顔認証システムによりお顔とお名前の登録をしていただき、お渡し会の際にカメラで照合することでユーザー情報を表示。豊田さんのデバイスに表示されるお名前を呼びかけながらオリジナルノベルティを一人ひとりに向けてお渡ししました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
▲最終日のノベルティお渡し会の様子。ブース前に長蛇の列ができた。
当日のブースの様子は下記メディアでもご紹介いただきました。
2日目にはRoomHにて「Azureでマネタイズ!Azure Machine Learningとトップゲームプロデューサーの競演」と題したスポンサーセッションを開催。特別ゲストに株式会社スクウェア・エニックスのプロデューサーである安藤武博氏をお迎えし、テクノロジーの進化による次世代ゲームプロデュースの可能性をご紹介しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
▲スクウェア・エニックスのスマゲ大ヒットタイトルが吐き出す膨大なログデータを Microsoft Azure の Machine Learning にて解析。
弊社クラウドエンジニアの日山雅之が解析結果について解説した。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
▲(左)FIXER代表の松岡、(右)株式会社スクウェア・エニックスの安藤武博氏。
Machine Learningによるデータ解析が未来のゲームプロデュースにもたらす可能性を解説した。
de:code2015公式ページ▶ https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2015/default.aspx
FIXER出展事前告知ページ▶ http://www.cloud-config.jp/decode2015